今月の移住準備のうちの一つ。
「クレジットカード海外保険の条件再確認」
2019年、親子留学の時は自動付帯だったのに!!なんで!!_:(´ཀ`」 ∠):
利用付帯に変更になってる…。
今まで利用付帯のクレカ海外保険なんて使ったことないから、色々調べる必要がでてしまった。
条件改悪なんて聞いてないよ。。(泣)
私の使用しているクレジットカード
ミライノカードJCBゴールドを使ってます。
親子留学時、日本で保険に入ると恐ろしいほどの金額だったので年会費がかかってもクレジットカード付帯の海外保険の方がお得だから作ったやつ。
保険のためだけに作ったから、海外キャッシングもできない仕様なので、保険使えなかったら無駄にお金払ってるだけのカードになっちゃう。。
ただ調べてるうちに「裏ワザ」なる使い方があることが判明。
最初の90日間は、自動付帯のカードで海外旅行保険を利用し、旅行期間が90日に近づいてきたら、利用付帯のカードで交通費などを支払い保険期間を延長させる方法。
要は利用しない限り、保険の効力が発動しない!
この性質を利用し、自動付帯の保険で3ヶ月保険を確保。3ヶ月経つ頃、現地でカードを利用して保険を使えるようにする!
そーすると合計6ヶ月保険をカバーできる計算だ。。
どうしよう。もう一枚「自動付帯+家族特約」のクレジットカードを作るか。。でも最初に入国してから一時帰国までは9ヶ月ある。そうすると更にもう1枚カードが必要な計算( ;∀;)
合計金額は現地の保険に加入するより、クレジットカードの年会費の方が安い。安いけど、うまく利用付帯として現地で利用できなかったら元も子もないしなぁ。。
利用付帯のクレジットカード全てが「裏技」が使えるわけでもなさそうだし。改悪により使えなくなったら本末転倒(笑)
結局、海外移住の医療保険は?
そこそこお金はかかるけど、現地で民間の医療保険に加入するのが無難かもしれない。1ヶ月1万ちょっとで安心が買えるなら必要経費!と思い込む。。
年間13万くらい_:(´ཀ`」 ∠):
本音は高いしできることならもう少し費用を抑えたいけど。
利用付帯に変更されたクレカも、空港までの切符を全員分クレカ決済すれば問題ないってことがわかったので。やっぱり入国から3ヶ月はクレカの保険で生活して入国2ヶ月までに現地の民間保険に加入する。
これで行こう!
フィリピンの民間医療保険ももう少し調べないと_φ(・_・